
【完全ガイド】なぜトランプは「63×89mm」なのか?ポーカーサイズの秘密と印刷の現場から見た最適解

オリジナルトランプやカードゲーム制作を考える際、選ぶべき「カードサイズ」は非常に重要な要素の一つです。
その中でも、世界中で高い採用率を誇るのが「ポーカーサイズ(63mm × 89mm)」。
日本ではあまり馴染みがないと感じる方もいるかもしれませんが、実はアメリカを中心に“トランプ=ポーカーサイズ”というのが常識になっています。
本記事では、ポーカーサイズの基本知識から、印刷現場でのメリット、ブリッジサイズとの違い、活用事例まで解説していきます。
ブリッジサイズはこちらから
→【完全ガイド】なぜトランプは「58×89mm」なのか?ブリッジサイズの秘密と印刷の現場から見た最適解
目次
ポーカーサイズとは?|カードゲーム界のグローバルスタンダード
なぜポーカーサイズが選ばれるのか?
① 視認性と存在感に優れる
② 「重厚感」と「安定感」がある
③ 英語圏での「標準」だから、海外展開にも◎
印刷・製造の観点から見るポーカーサイズの特徴
ポーカーサイズ vs ブリッジサイズ|どちらが最適?
よくある質問(FAQ)
まとめ|「伝える」力にこだわるならポーカーサイズは有力な選択肢
ポーカーサイズとは?|カードゲーム界のグローバルスタンダード

「ポーカーサイズ」とは、横63mm×縦89mmのカードサイズを指します。これは、現在世界中で広く使われているトランプの“国際標準サイズ”のひとつとして、非常にポピュラーな存在です。
その名前の由来は、名前の通りカードゲーム「ポーカー(Poker)」にあります。ポーカーの競技性や戦略性の高さから、世界的な大会やカジノでも多く採用されてきたこのゲーム。その主戦場であるポーカーで使われるカードが、このサイズであったことから「ポーカーサイズ」という呼び名が定着しました。
ポーカーサイズは、ブリッジサイズ(58×89mm)に比べて横幅がやや広めになっており、カードの視認性が高く、絵柄や情報をしっかり見せたい場合にも適しています。そのため、トランプ以外にも、コレクション性の高いカードゲームやオリジナルグッズ制作などにもよく利用されているサイズです。
なぜポーカーサイズが選ばれるのか?
① 視認性と存在感に優れる
ポーカーサイズは、ブリッジサイズ(58mm×89mm)より横幅が約5mm広いという構成になっています。
このわずかなサイズ差が、実は見た目や使い心地にしっかりと影響を与えています。
たとえば……
● 絵柄や数字がやや大きく見えるため、視認性がアップ
● デザインスペースに余裕があることで、グラフィックや装飾を活かしやすい
● 手に取った瞬間に感じる“存在感”が強いので、印象に残りやすい
など、視覚面でのメリットが豊富です。
特にカードゲームやマジックなど、“少し離れた位置からでも瞬時に識別できること”が重要なシーンでは、このサイズ感が非常に効果的。
ポーカーサイズは、機能性と見映えのバランスに優れたカードサイズといえるでしょう。
② 「重厚感」と「安定感」がある
ポーカーサイズは、ブリッジサイズに比べて横幅がやや広めな分、手に持ったときの安定感や重みがしっかりと感じられます。
そのため、実際にカードを扱った際に「軽くて頼りない」ではなく、「厚みのある、ちゃんとしたカードを持っている」という感覚を得やすいのが特徴です。
この“しっかり感”は、単なるサイズの違い以上に、ユーザー体験やカードの印象に深く関わってくる部分です。
たとえば――
● 高級感を演出したいオリジナルカードの制作
● 何時間もプレイするボードゲームやカードゲームの使用
● 研修ツールや教材として、繰り返し使える耐久性が求められるシーン
といった場面では、ポーカーサイズの構造的な強さや、持ちやすさが大きなメリットに。
実用性と印象の両方を高めたいときに、非常に相性のよいカードサイズといえるでしょう。
③ 英語圏での「標準」だから、海外展開にも◎
アメリカやヨーロッパをはじめとする英語圏では、「ポーカーサイズ=標準的なカードサイズ」という認識が定着しています。
実際、トランプや多くのカードゲームやマジック用のデッキなども、基本的にこのポーカーサイズが基準として採用されています。
このため、海外市場をターゲットにした製品展開や販促物の制作、ECサイトでの販売を検討する際には、ポーカーサイズが非常に有利に働きます。
● 海外のユーザーが“いつものサイズ感”として、自然に手に取れる
● 国際的な印刷規格やパッケージとの相性が良く、流通や保管がスムーズ
● 「プロフェッショナルな仕様」として、信頼感のある印象を与えやすい
といったように、“国際的に通用するカードサイズ”であること自体が、大きな強みになるのです。
印刷・製造の観点から見るポーカーサイズの特徴

✔ レイアウトの自由度が高い
63×89mmというサイズ感は、文字・イラスト・写真などの要素をバランス良く配置できる黄金比に近い比率でもあります。
例えば、
・上部にタイトル/中央にイラスト/下部に説明文
・イラストメインで余白をしっかり取るスタイル
・視認性を優先したフォントサイズ設計が可能
など、ブリッジサイズに比べ横幅が5mmほど長いので、より自由なレイアウトが可能になります。
✔ その反面、印刷効率には注意点も
横幅が広がる分ブリッジサイズに比べると、1シートに面付けできる枚数が少なくなる場合があります。
このため
・印刷時のコストがやや上がる傾向にある。
・小ロットでの制作には事前の見積もり確認が必須。
といった注意点もありますが、価値ある仕上がりを重視する方には十分に選ぶ価値があるサイズです。
ポーカーサイズ vs ブリッジサイズ|どちらが最適?
「ポーカーサイズってよく聞くけど、他のサイズと何が違うの?」
「オリジナルカードを作るなら、どのサイズを選べばいいの?」
カード制作を検討し始めると、まず迷うのが“サイズ選び”。
中でも代表的なサイズが「ブリッジサイズ(58×89mm)」と「ポーカーサイズ(63×89mm)」です。
このページでは、ブリッジサイズとの違いを比較しながら、どんな用途にどのサイズが合うのかをわかりやすく解説していきます。
比較項目 | ポーカーサイズ | ブリッジサイズ |
---|---|---|
寸法 | 63mm × 89mm | 58mm × 89mm |
特徴 | 幅広で視認性重視 | スリムで操作性重視 |
印象 | 迫力・安定感 | 軽快・スマート |
印刷効率 | やや低(面付け数が減る) | 高 |
オンデマンド印刷での トランプ1個製作時の料金 | 5,500円〜 | 4,950円〜 |
※1個〜299個までの製造の場合は弊社グループ会社田中紙工運営の オンデマンドトランプ.com にて承ります。
カードを制作する際、ついデザインや加工に意識が向きがちですが、実は「サイズの選択」も仕上がりを左右する非常に大切な要素のひとつです。
たとえ同じデザインでも、サイズがわずかに異なるだけで、手に取ったときのフィット感や視認性、扱いやすさには大きな違いが生まれます。
だからこそ、「よく見かけるサイズだから」「無難そうだから」という理由だけで決めてしまうのではなく、“そのカードを誰が・どんな場面で・どう使うのか”という具体的なイメージを持つことが重要です。
ブリッジサイズやポーカーサイズなど、世の中で多く使われている定番サイズには、それぞれに“選ばれてきた背景”があります。
制作の目的にしっかりと合ったサイズを選ぶことで、カードの魅力をより引き立てる仕上がりになります!
よくある質問(FAQ)
Q. デザインがシンプルでも面が余ってしまわない?
→ デザインがシンプルであっても、面が余ってしまうことを心配する必要はありません。むしろ、その「余白」を意図的に活かすことで、洗練された高級感を演出することができます。
視線の抜け道となるスペースがあることで、要素ひとつひとつが際立ち、全体として“抜け感”のある軽やかで上質な印象に仕上がります。近年のミニマルデザインのトレンドでも、余白の使い方はデザインの完成度を左右する重要な要素とされています。余白=無駄ではなく、「余裕」として魅せる工夫が、ブランドや作品の価値をより高めるのです。
Q. カードの重ね持ちはやりづらい?
→トランプのように、一度に複数枚のカードを手に持って操作するシーンでは、ポーカーサイズはやや大きめのため、ブリッジサイズに比べて手札の持ちやすさや展開のしやすさで少し不便を感じることもあります。
特に手の小さい方や、お子さまが使用する場合には注意が必要かもしれません。
とはいえ、例えばコレクションとして鑑賞するような用途であれば、サイズの大きさはむしろ視認性の良さとしてプラスに働くことも。
使用シーンによって、「ブリッジサイズ」「ポーカーサイズ」のメリット・デメリットは変わってきます。
まとめ|「伝える」力にこだわるならポーカーサイズは有力な選択肢

「ポーカーサイズ(63×89mm)」は、カードとしての視認性の高さや、手にしたときの重厚感、さらには海外ユーザーとの親和性など、多方面において“伝える力”に優れたカードサイズです。特に、デザイン性や演出を重視したい場合には、その少し大きめのサイズが、視覚的なインパクトを与えてくれます。
また、制作の目的やターゲットとなるユーザー層が明確な場合、このサイズの選択がブランドイメージに大きな影響を与えることもあります。たとえば、海外展開を視野に入れていたり、コレクター向けの高級感を演出したい場合には、ポーカーサイズの持つ存在感が大きな武器となるでしょう。
サイズ選びは、単なる物理的な寸法以上に、“どんな価値を届けたいか”を形にする大切な要素。だからこそ、「伝える」ことにこだわりたい方々は、ポーカーサイズをぜひ一度ご検討ください。

株式会社昇文堂は秋葉原駅から徒歩5分♪
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町 4-6(9:00〜17:30、土日祝及びGW・夏季・年末年始は休業)
こちらも併せてご覧ください!

トランプ等のオリジナルカードのOEM製作なら、
まずは株式会社昇文堂にご相談ください♪
株式会社昇文堂公式インスタグラム更新中!
フォロー&いいねよろしくお願いします♪
🌸たいとう江戸もの市期間限定ポップアップ開催中!🌸
上野駅構内エキュートにて現在たいとう江戸もの市の期間限定ポップアップストア開催しております!
ポップアップストアにて
なんと、江戸トランプもお買い求めいただけます!!
東北方面への新幹線でのお出かけや、上野方面に行かれる際は是非エキュート上野にお立ち寄り下さい(^O^)
🍡開催概要
📅開催期間:2025年6月9日(月)~15日(火)10時~20時※最終日は19時まで
📍開催場所:JR上野駅改札内 エキュート上野3Fとまり木
(紀ノ国屋アントレ・中川政七商店 間 イベント広場)
👤主催:株式会社JR東日本クロスステーション
#たいとう江戸もの市 #蔦屋重三郎 #べらぼう #大河ドラマ #上野 #JapanSouvenir

\上野駅に期間限定でオープン!/
6月9日より、上野駅改札内エキュート上野にて開催される【たいとう江戸もの市】にて
「江戸トランプ〜大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」ロゴライセンス商品〜」が取り扱いが決定しました!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
江戸トランプの魅力を徹底解説!
✔︎その1 大河ドラマの世界を再現!
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」をきっかけに制作した「江戸トランプ」は、デザインに「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の世界観をちりばめられています!
例えば、通常のマーク♠️♦️♣️❤️に加え、蔦の葉や富士山、桜や梅といった、江戸らしいモチーフマークを使用しています。是非、手にとって探してみてください!
✔︎その2 メイド・イン・ジャパンの高クオリティ
昇文堂で製作しているトランプは全てメイド・イン・ジャパン!
各工程において専門のオペレータがこだわりをもって印刷、裁断、仕上げまで一枚一枚丁寧に仕上げています。
その結果、滑らかな手触りと程よい厚み、そして美しい仕上がりが生まれ、
“使うたびに品質を実感できる”一品に仕上がっています。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
東京土産や長旅のお供に!
【たいとう江戸もの市】にて江戸トランプをはじめとした、江戸を感じる粋な雑貨や小物など多数ご用意しております。
伝統と遊び心が詰まったラインナップを、ぜひ上野駅エキュートにてご覧ください!🙌
🍡開催概要
📅開催期間:2025年6月9日(月)~15日(火)10時~20時
※初日は準備でき次第、最終日は19時まで
📍開催場所:JR上野駅改札内 エキュート上野3Fとまり木
(紀ノ国屋アントレ・中川政七商店 間 イベント広場)
👤主催:株式会社JR東日本クロスステーション
#たいとう江戸もの市 #蔦屋重三郎 #べらぼう #大河ドラマ #上野 #JapanSouvenir

思い描いたオラクルカードの
仕様、サイズ、パッケージまで
「ああしたい、こうしたい」を一緒に組み立てるから、
はじめての制作でも安心です◎
「理想はあるけど、やりかたがわからない」
そんな時こそ、私たちにご相談ください。
あなたの想い、妥協せず、
ちゃんとカタチにしてみませんか?
ーーーーーーー
オラクルカード、タロットカードのご相談はDMやメール📩にて!😆
mail💫I nfo@shobundo.org
💫秋葉原事務所にショールームございます!💫
お気軽にお立ち寄り下さい!
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町4-6
ーーーーーーー
#オラクルカード制作
#スピリチュアル好きさんと繋がりたい
#オラクルカード
#タロット
#リーディング
#占い
#スピリチュアル
#tarot
#oraclecards

台東区民会館の『たいとう江戸もの市』さま、
浅草伝法院通沿いの『無限堂』さまにて
『江戸トランプ』お取り扱いスタートしております!!
台東区民会館にて開催中【べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館】や、【浅草寺】にお越しの際は是非お立ち寄り、お買い求めいただけますと幸いです^ – ^
#大河ドラマ #べらぼう
#べらぼう蔦重栄華乃夢噺 #トランプ #蔦屋重三郎
#オリジナルトランプ
製作なら昇文堂にお任せください。
#浅草 #sensojitemple
#japanmerch #JapanSouvenir

「🗣️SNSで見たけど、自分にはどれが合うのかわからない…」
「🗣️実際に色々なサンプルを手に取りながら打ち合わせしたい…」
昇文堂のショールームでは、
実際のオラクルカード、タロットカードサンプルを手に取りながら、
紙の質感・厚み・加工の違いなどを体験していただけます。
「🗣️こういうイメージにしたいんですが…」
そんなざっくりしたご相談でも大歓迎!
お気軽な見学から、しっかりした打ち合わせまで。あなたの“つくりたい”に、プロが寄り添います。
\秋葉原駅より徒歩5分/
📍〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町4-6
株式会社昇文堂
都内にお越しの際はお気軽にお立ち寄り下さい🎶
#オラクルカード制作
#スピリチュアル好きさんと繋がりたい
#オラクルカード
#タロット
#リーディング
#占い
#スピリチュアル
#tarot
#oraclecards

昇文堂の協力会社には
腕のイイ職人が関わっております。
#オラクルカード
#タロット
#リーディング
#占い
#スピリチュアル
#tarot
#tarotdeck
#oraclecards
#oracledecks
#オリジナルオラクルカード
#職人

🌸たいとう江戸もの市期間限定ポップアップ開催中!🌸
上野駅構内エキュートにて現在たいとう江戸もの市の期間限定ポップアップストア開催しております!
ポップアップストアにて
なんと、江戸トランプもお買い求めいただけます!!
東北方面への新幹線でのお出かけや、上野方面に行かれる際は是非エキュート上野にお立ち寄り下さい(^O^)
🍡開催概要
📅開催期間:2025年6月9日(月)~15日(火)10時~20時※最終日は19時まで
📍開催場所:JR上野駅改札内 エキュート上野3Fとまり木
(紀ノ国屋アントレ・中川政七商店 間 イベント広場)
👤主催:株式会社JR東日本クロスステーション
#たいとう江戸もの市 #蔦屋重三郎 #べらぼう #大河ドラマ #上野 #JapanSouvenir

\上野駅に期間限定でオープン!/
6月9日より、上野駅改札内エキュート上野にて開催される【たいとう江戸もの市】にて
「江戸トランプ〜大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」ロゴライセンス商品〜」が取り扱いが決定しました!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
江戸トランプの魅力を徹底解説!
✔︎その1 大河ドラマの世界を再現!
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」をきっかけに制作した「江戸トランプ」は、デザインに「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の世界観をちりばめられています!
例えば、通常のマーク♠️♦️♣️❤️に加え、蔦の葉や富士山、桜や梅といった、江戸らしいモチーフマークを使用しています。是非、手にとって探してみてください!
✔︎その2 メイド・イン・ジャパンの高クオリティ
昇文堂で製作しているトランプは全てメイド・イン・ジャパン!
各工程において専門のオペレータがこだわりをもって印刷、裁断、仕上げまで一枚一枚丁寧に仕上げています。
その結果、滑らかな手触りと程よい厚み、そして美しい仕上がりが生まれ、
“使うたびに品質を実感できる”一品に仕上がっています。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
東京土産や長旅のお供に!
【たいとう江戸もの市】にて江戸トランプをはじめとした、江戸を感じる粋な雑貨や小物など多数ご用意しております。
伝統と遊び心が詰まったラインナップを、ぜひ上野駅エキュートにてご覧ください!🙌
🍡開催概要
📅開催期間:2025年6月9日(月)~15日(火)10時~20時
※初日は準備でき次第、最終日は19時まで
📍開催場所:JR上野駅改札内 エキュート上野3Fとまり木
(紀ノ国屋アントレ・中川政七商店 間 イベント広場)
👤主催:株式会社JR東日本クロスステーション
#たいとう江戸もの市 #蔦屋重三郎 #べらぼう #大河ドラマ #上野 #JapanSouvenir

思い描いたオラクルカードの
仕様、サイズ、パッケージまで
「ああしたい、こうしたい」を一緒に組み立てるから、
はじめての制作でも安心です◎
「理想はあるけど、やりかたがわからない」
そんな時こそ、私たちにご相談ください。
あなたの想い、妥協せず、
ちゃんとカタチにしてみませんか?
ーーーーーーー
オラクルカード、タロットカードのご相談はDMやメール📩にて!😆
mail💫I nfo@shobundo.org
💫秋葉原事務所にショールームございます!💫
お気軽にお立ち寄り下さい!
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町4-6
ーーーーーーー
#オラクルカード制作
#スピリチュアル好きさんと繋がりたい
#オラクルカード
#タロット
#リーディング
#占い
#スピリチュアル
#tarot
#oraclecards

台東区民会館の『たいとう江戸もの市』さま、
浅草伝法院通沿いの『無限堂』さまにて
『江戸トランプ』お取り扱いスタートしております!!
台東区民会館にて開催中【べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館】や、【浅草寺】にお越しの際は是非お立ち寄り、お買い求めいただけますと幸いです^ - ^
#大河ドラマ #べらぼう
#べらぼう蔦重栄華乃夢噺 #トランプ #蔦屋重三郎
#オリジナルトランプ
製作なら昇文堂にお任せください。
#浅草 #sensojitemple
#japanmerch #JapanSouvenir

「🗣️SNSで見たけど、自分にはどれが合うのかわからない…」
「🗣️実際に色々なサンプルを手に取りながら打ち合わせしたい…」
昇文堂のショールームでは、
実際のオラクルカード、タロットカードサンプルを手に取りながら、
紙の質感・厚み・加工の違いなどを体験していただけます。
「🗣️こういうイメージにしたいんですが…」
そんなざっくりしたご相談でも大歓迎!
お気軽な見学から、しっかりした打ち合わせまで。あなたの“つくりたい”に、プロが寄り添います。
\秋葉原駅より徒歩5分/
📍〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町4-6
株式会社昇文堂
都内にお越しの際はお気軽にお立ち寄り下さい🎶
#オラクルカード制作
#スピリチュアル好きさんと繋がりたい
#オラクルカード
#タロット
#リーディング
#占い
#スピリチュアル
#tarot
#oraclecards

昇文堂の協力会社には
腕のイイ職人が関わっております。
#オラクルカード
#タロット
#リーディング
#占い
#スピリチュアル
#tarot
#tarotdeck
#oraclecards
#oracledecks
#オリジナルオラクルカード
#職人
