
タロット・オラクルカード印刷におすすめの入稿データ形式と作成方法

オリジナルのオラクルカードやタロットカードを印刷する際に、もっとも多く寄せられるお悩みは……
「入稿データ、これで合ってる?」
です。
せっかくデザインを仕上げても、入稿データに不備があると…
白フチが出てしまったり……
文字が化けてしまったり……
最悪、印刷できない!
…なんてことも。
この記事では、印刷会社にそのまま渡せる“安心な入稿データ”の作り方を、Illustratorを使った実践ベースでご紹介。初めての方でもわかりやすく、塗り足し・トンボ・フォント処理・カラーモードなど、押さえておきたい基本ポイントをまとめました。
目次
推奨される入稿形式は?
入稿データ作成に必要な4つの基本設定
1. 塗り足し(上下左右3mm)を設定する
2. トンボ(トリムマーク)を付ける
3. フォントはアウトライン化する
4. 画像のリンク切れを防ぐ
よくある入稿ミスとその対策
まとめ|入稿データこそ「作品の最終仕上げ」
推奨される入稿形式は?
「自分だけのタロットカードやオラクルカードを作ってみたいけど、なんのソフトを使えばいいの?」
それは、ズバリ Adobe Illustratorです!
入稿データの形式は、Adobe Illustrator(.ai)形式及びAdobe Photoshop(.psd)、またはPDF(.pdf)が基本となっております。
・仕上がりサイズの正確な指定
・カラーモード(CMYK)設定
・フォント処理(アウトライン化)
・画像の埋め込み or リンク管理
PDFでも対応可能ですが、製作サイドから見るとIllustratorデータの方が細かく調整しやすく安心です。
❌ WordやPowerPointなどのオフィスソフトは非推奨です。RGBカラー前提・出力解像度が不十分・塗り足しやトンボの設定ができないなど、印刷には不向きとなります。
また、初めて使う人もご安心ください。
昇文堂では無料のデータチェックサービスを行っておりますので、お気軽にお申し付けください!
入稿データ作成に必要な4つの基本設定
1. 塗り足し(上下左右3mm)を設定する

仕上がりサイズよりも上下左右に3mmずつ余白を持たせた「塗り足し」を設定しましょう。
断裁時のズレを吸収するため、背景や絵柄はこの範囲までしっかり伸ばす必要があります。
2. トンボ(トリムマーク)を付ける

仕上がりの位置を示す目印であり、印刷・断裁の正確性に関わる重要な要素です。Illustratorの「トンボを作成」機能を使えば、簡単に設定できます。

昇文堂では、お客様のご希望サイズに合わせてテンプレートを製作、お送りしております♪
他記事→はじめてでも大丈夫!プロが教えるトランプテンプレート活用術
3. フォントはアウトライン化する

アウトライン化とは、フォント(カードや、解説書に入れ込んだ文字データ)を図形に変換する処理のこと。Illustratorでは「すべてを選択 → 書式 → アウトラインを作成」で実行可能です。
他記事→【完全ガイド】アウトラインとは?Illustrator入稿で絶対にやっておきたいチェックと防止策
4. 画像のリンク切れを防ぐ

Illustratorで画像を配置するだけでは、画像はリンク状態のままです。画像を「埋め込み」するか、配置した画像ファイルを同じフォルダにまとめて入稿することでリンク切れを防げます。
他記事→Illustratorの「リンク画像」とは?埋め込みとの違いと入稿前の注意点を徹底解説!
カラーモードは「CMYK」が基本です!
印刷物は、CMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)の4色インクで構成されます。Webや画面上のRGBカラーとは発色が異なり、そのまま印刷すると仕上がりに大きな差が出る場合も。
他記事→CMYKとは?RGBとは?印刷とデザインで必ず知っておきたい色の基本【徹底解説】
よくある入稿ミスとその対策
ミスの内容 | よくある原因 | 防ぐ方法 |
---|---|---|
トンボがない | テンプレート未使用 | テンプレートの利用 or 手動で作成 |
文字が化ける | フォントが未アウトライン化 | 全フォントをアウトライン化 |
色がくすむ | RGBのまま入稿 | カラーモードをCMYKに変換 |
画像が消える | リンク画像を同梱していない | 埋め込み or 画像同梱 |
白フチが出る | 塗り足しがない | 仕上がり+3mmでデザイン制作 |
入稿前にチェック!セルフチェックリスト
・データ形式は .ai または .pdf、.psd
・仕上がりサイズ+塗り足し(天地左右3mm)あり
・トンボ(トリムマーク)付き
・フォントはすべてアウトライン化(Illustrator)、ラスタライズ化(Photoshop)済み
・カラーモードはCMYK
・画像は埋め込み済み or 入稿時に一緒にまとめる
まとめ|入稿データこそ「作品の最終仕上げ」
オラクルカードやタロットカードの魅力を最大限に伝えるには、
デザインだけでなく入稿データの整い具合がカギになります。
「とりあえず作ってみた」ではなく、
「安心して預けられるデータ」を目指して、印刷に出す前のチェックをしっかり行いましょう。
昇文堂では、初めての方でも安心の入稿サポートをご用意しています。
Illustratorテンプレートの提供はもちろん、データ不備のチェックや制作サポートも対応可能!「これで入稿していいか不安…」という方も、まずはお気軽にご相談ください!!
→ お問い合わせフォームはこちら

株式会社昇文堂は秋葉原駅から徒歩5分♪
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町 4-6(9:00〜17:30、土日祝及びGW・夏季・年末年始は休業)
こちらも併せてご覧ください!

オラクルカードやタロットカード等の
オリジナルカードのOEM製作なら、
まずは株式会社昇文堂にご相談ください♪
株式会社昇文堂公式インスタグラム更新中!
フォロー&いいねよろしくお願いします♪
ショールームにて昇文堂で製作したサンプルを見ながら、お打ち合わせも可能です♬
「どんなオラクルカードが作れるんだろう?」
「イメージのすり合わせをしたい!」
「オラクルカードをオリジナルで作りたいけど、イメージがまだ掴めない……」
等々製作に関するご不安な点がございましたら、
ショールームにてお打ち合わせも可能です!
もちろん、見学だけも可能です🙆
📍〒1010025
東京都千代田区神田佐久間町4-5(受付は1Fとなります)
お気軽にお立ち寄りください♬
#オラクルカード
#タロットカード
#tarot #oracle
#オラクルカード好きと繋がりたい

「オラクルカードを作りたいけど実際のイメージが湧かない…」
「昇文堂ってどんなオラクルカードが作れるの?実物を見てみたい!」
「本当にクオリティの違いオラクルを作れるの?」
そんなアナタに……
無償サンプルをお送りしております♬(要返却)
昇文堂のオラクルカードを
ぜひその手で触ってクオリティを確かめてください♬
お申し込みはHPの右上のバー、もしくはインスタのDMから!
お気軽にお待ちしております。
#タロット #オラクル #tarot #oracle #オラクルカード好きと繋がりたい #オラクルカード大好き

昇文堂ではカードや箱と一緒に、解説冊子も作れちゃいます🙌
冊子の仕様も様々ございますので是非ショールームにてお好みの冊子タイプをお試しください〜!
「オリジナルのオラクルカード作りたいけど、どうすればいいの😣」
そんな方もご安心ください。
昇文堂はオリジナルカード製作が初めての方も
作り方から徹底的にサポートします!
まずはご相談からでも承りますので
お気軽にお問い合わせください(^ ^)
#tarot #oracle #タロットカード #オラクルカード #オラクルカード好きと繋がりたい

東京・神保町にございます「書泉グランデ」に
行ってきました♪♪
書泉グランデさま4Fにはオラクルカード・タロットカードはもちろん占い雑誌や書籍までたくさんのスピリチュアル関連商品がいっぱいあります。
見てるだけでハッピーな気分になります♬
書泉グランデより
昇文堂は都営新宿線にて2駅♪
岩本町駅から徒歩5分です🚃
ご気軽に
弊社ショールームもお立ち寄りください♪♪
#書泉グランデ
#オラクル
#タロット
#oracle
#tarot
#スビリチュアル

弊社昇文堂では、長方形のカードに限らず
丸型など変形のカードも作成いただけます。
変形サイズで一味違うオリジナルオラクルカードを昇文堂と一緒に製作してみませんか?
「どうすればいいかわからない……」
そんな方もご安心ください。
昇文堂が徹底的に「わからない」をサポートいたします!!!
まずはお気軽にお問い合わせください〜!!
お問い合わせはお気軽に、
InstagramのDM「プロフィール横)や
メール(info@shobundo.org)まで!📩
#スピリチュアル好きさんと繋がりたい
#tarot
#oraclecard
#タロット
#オラクルカード
#スピリチュアル
#オラクルスクール
#オラクル講座

ショールームにて昇文堂で製作したサンプルを見ながら、お打ち合わせも可能です♬
「どんなオラクルカードが作れるんだろう?」
「イメージのすり合わせをしたい!」
「オラクルカードをオリジナルで作りたいけど、イメージがまだ掴めない……」
等々製作に関するご不安な点がございましたら、
ショールームにてお打ち合わせも可能です!
もちろん、見学だけも可能です🙆
📍〒1010025
東京都千代田区神田佐久間町4-5(受付は1Fとなります)
お気軽にお立ち寄りください♬
#オラクルカード
#タロットカード
#tarot #oracle
#オラクルカード好きと繋がりたい

「オラクルカードを作りたいけど実際のイメージが湧かない…」
「昇文堂ってどんなオラクルカードが作れるの?実物を見てみたい!」
「本当にクオリティの違いオラクルを作れるの?」
そんなアナタに……
無償サンプルをお送りしております♬(要返却)
昇文堂のオラクルカードを
ぜひその手で触ってクオリティを確かめてください♬
お申し込みはHPの右上のバー、もしくはインスタのDMから!
お気軽にお待ちしております。
#タロット #オラクル #tarot #oracle #オラクルカード好きと繋がりたい #オラクルカード大好き

昇文堂ではカードや箱と一緒に、解説冊子も作れちゃいます🙌
冊子の仕様も様々ございますので是非ショールームにてお好みの冊子タイプをお試しください〜!
「オリジナルのオラクルカード作りたいけど、どうすればいいの😣」
そんな方もご安心ください。
昇文堂はオリジナルカード製作が初めての方も
作り方から徹底的にサポートします!
まずはご相談からでも承りますので
お気軽にお問い合わせください(^ ^)
#tarot #oracle #タロットカード #オラクルカード #オラクルカード好きと繋がりたい

東京・神保町にございます「書泉グランデ」に
行ってきました♪♪
書泉グランデさま4Fにはオラクルカード・タロットカードはもちろん占い雑誌や書籍までたくさんのスピリチュアル関連商品がいっぱいあります。
見てるだけでハッピーな気分になります♬
書泉グランデより
昇文堂は都営新宿線にて2駅♪
岩本町駅から徒歩5分です🚃
ご気軽に
弊社ショールームもお立ち寄りください♪♪
#書泉グランデ
#オラクル
#タロット
#oracle
#tarot
#スビリチュアル

弊社昇文堂では、長方形のカードに限らず
丸型など変形のカードも作成いただけます。
変形サイズで一味違うオリジナルオラクルカードを昇文堂と一緒に製作してみませんか?
「どうすればいいかわからない……」
そんな方もご安心ください。
昇文堂が徹底的に「わからない」をサポートいたします!!!
まずはお気軽にお問い合わせください〜!!
お問い合わせはお気軽に、
InstagramのDM「プロフィール横)や
メール(info@shobundo.org)まで!📩
#スピリチュアル好きさんと繋がりたい
#tarot
#oraclecard
#タロット
#オラクルカード
#スピリチュアル
#オラクルスクール
#オラクル講座
